お知らせ・更新情報
10月より実施されております消費税軽減税率制度の導入・税率引き上げに伴いキャッシュレス決済が注目されています。その中でも急速にユーザーが増加しており初期投資もほとんどかからない「QRコード決済」についての説明会を開催いたします。
「どんなメリットがある?」「全く導入方法がわからない」という方も、直接 企業の担当者からお話を伺えます。
1.日 時 令和元年10月17日(木)18:30~19:30
2.場 所 木島平村 農村交流館2F 第一会議室
3.説明企業 PayPay株式会社
4.開催事務局 (一社)木島平村観光振興局
5.その他 早急に導入をお考えの場合、以下をお持ちください。
①業種に関わる許可証又は免許証
②指定入金口座情報
小規模事業者が商工会の助言を受けながら、「販路開拓や拡大などのための経営計画書」を作成し、その計画に取り組む経費の2/3が補助させる補助金制度です。
補助限度額:50万円
下記チラシをご確認いただきまして、詳しい説明又は申請を希望される事業者は木島平村商工会へお問い合わせください。
一次締切 令和元年6月25日(火)
二次締切 令和元年7月25日(木)
※締切日直前の申請希望は、対応できない場合がございますのでお早めに商工会までご相談ください。
小規模事業者持続化補助金チラシ.pdf
下記に、本事業の要綱と申請様式を掲載しております。
尚、1.本事業の要綱内にある申請様式と、2.申請様式は同様のものですので、お使いやすほうをご使用ください。
総務省より、国内に多々あるQR決済事業者(○○○Pay)を1つのQRコードに統一することで、
お客様・事業者にとってスムーズな決済提供ができる事業を行います。
説明会にて、統一QRコード決済を導入する店舗を募集します。
参加を希望される方は、下記チラシ内の説明会参加申込書にご記入の上、木島平村商工会へお申
し込みください。
統一QR「JPQR」普及事業のお知らせ.pdf(外部リンク)
本事業は、持続的な経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓の取組を支援するため、事業遂行に要する費用の2/3が補助されるものです。(最大50万円)
なお、①雇用を増加させる取組 ②買物弱者対策の取組 ③海外展開の取組に対しては、上限100万円まで補助額が引き上げられます。
また、複数の事業者による共同の取り組みに対しては、最大500万円までとなります。
詳しくは下記チラシをご覧いただくか商工会までお問い合わせください。
小規模事業持続化補助金チラシPDF
公募要領等については、下記長野県商工会連合会のホームページからダウンロードも可能です。
長野県商工会連合会HP